学会招待講演(invited talks in condefrence)
○Ogawa M., Kimura S.S.."Measurements of wild finless porpoise (Neophocaena aiaeorientalis sunameri) on-axis burst-pulse sound." InterNoise 2023. Makuhari-messe, Chiba, Japan.2023年8月20-23日
○木村里子.「水中音響技術による海洋観測と生態系の可視化」国連海洋科学の10年シンポジウム. 東京大学大気海洋研究所.2023年2月20-21日
○木村里子, 吉田弥生.「音響調査で明らかにするスナメリの分布変化」2022年度勇魚会シンポジウム. 名古屋港ポートビル.2022年12月17日
○木村里子.「音響観測から探るイルカの暮らし」日本古生物学会第165回例会普及講演会. 京都大学.2016年1月31日
○Kimura S.S., Akamatsu T., Wang Dng. "Quantitative passive acoustic monitoring of porpoises." 12th International Conference on Theoretical and Computational Acoustics (ICTCA 2015) 2015年10月13日
○Kimura S.S.. "Presence, movement and distribution of small odontocetes revealed by passive acoustic monitoring method." The 4th International Workshop on Tropical Biodiversity and Conservation. University Science Malaysia. 2015年9月8-9日
○Kimura S.S., Akamatsu T. "Acoustic remote sensing of small odontocetes -movement, distribution and density." (3702) Vth International Wildlife Management Congress 2015. (Symposium 37.Non-visual observation of marine mammals using innovative technology). Sapporo. 2015年7月28日
○木村里子."イルカの音を拾って個体数を推定する." 海洋音響学会2015年度第2回談話会. 東京工業大学. 2015年6月17日
○木村里子・赤松友成. "洋上風力発電が海洋生態系に及ぼす影響の評価手法について." 海洋理工学会平成27年度春季大会. 東京海洋大学. 2015年5月25日
○Kimura S. S., Yoda K., Akamatsu T. "The distribution of an isolated population of finless porpoises in relation to noise, ship traffic and fish density in Ise and Mikawa bays, Japan." Ocean Noise 2015. Technical University of Catalonia. 2015年5月11-15日
○Kimura S.. "Conservation and Management of endangered coastal cetaceans -A case in the Yangtze River." The 2nd Design Symposium on Conservation of Ecosystem (SEASTAR2000). Kyoto University. 2014年3月18-19日
○Akamatsu T., Dong L., Wang D., Wang K., Li S., Dong S., Zhao X., Kimura S. "Finding baiji and freshwater finless porpoises in the Yangtze River, China." the 162nd Meeting of the Acoustical Society of America (ASA) . San Diego, California, USA. 2011年11月2日
○Kimura S. "Passive acoustic detection of echolocating finless porpoises in the Yangtze River, China." The 5th Animal Bioacoustic Colloquium (第5回動物音響談話会). 同志社大学. 2009年9月
○Akamatsu T., Wang D., Wang K., Li S., Dong S., Kimura S. "Passive acoustical counting of odontocetes using towed and stationed platforms." the 157th Meeting of the Acoustical Society of America (ASA) . Oregon, USA. 2009年5月
一般向け招待講演(invited talks in public)
○木村里子."海洋における生物多様性と産業の共存: バイオロギング、受動的音響観測研究の新たな発展可能性." 「生物多様性をめぐる事業・社会活動 ―ネイチャー・ポジティブ時代をむかえてー」KRP 2024年1月22日
○木村里子."イルカの音を追いかける。見えない音を研究するおもしろさを知ろう!" ICERCレクチャー 2023年11月12日
○木村里子."音で見る:イルカのエコーロケーション." 京都市動物園「動物園DEサイエンストーク」2022年11月6日
○木村里子."希少生物の保全に役立つ情報学." 令和4年度京都大学情報学研究科公開講座「こんなところに情報学!」2022年8月11日
○木村里子."講演1:伊勢湾・三河湾における水中生物音響調査−スナメリはいつ、どこにいるのか?"名城大学一般公開講座「生物・人・自然の調和を考える」2015年11月7日
○粕谷俊雄・○木村里子. "瀬戸内海のスナメリ/スナメリ調査のお話."上関の自然を守る会 自然観察会. 山口県祝島. 2015年6月13日
○木村里子. "音響によるスナメリの観察." 鳥羽水族館スナメリ飼育50周年記念 伊勢湾・三河湾スナメリ観察クルーズ. 三重大学勢水丸. 2013年5月11日
○木村里子. "音で見えてきたスナメリの生態." 第32回東山動植物園ワークショップ. 東山動植物園. 2013年4月22日
○木村里子. "揚子江に棲むイルカの現状~保全に向けて" (社)大学女性協会京都支部第七回例会. 京都. 2007年3月
国際会議・口頭発表・査読付き
○Bono S., Kimura S.S., Ichikawa K., Ponnampalam L.S. "Hearing them out: Acoustic brhaviour of Indo-Pacific humpbac dolphins in north-western Peninsular Malaysia in relation to visually observed behaviour and anthropogenic activities." Society for Marine Mammalogy's 24th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals. Palm Beach, Florida USA. 2022.8.5.
○Kimura S., Yoda K., Akamatsu T. "Passive acoustic monitoring of an isolated finless porpoises population in Ise- and Mikawa-Bay, Japan." The 3rd Design Symposium on Conservation of Ecosystem (SEASTAR2000). Kyoto University. 2015年3月15日
○Akamatsu T., Ura T., Sugimatsu H., Bahl R., Behera S., Rupak D., Panda S., Khan M., Kar C.S., Kar S.K., Kimura S., Sasaki-Yamamoto Y. “Abundance estimation of Ganges river dolphins by acoustic-visual mark recapture method”, 20th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals. Dunedin, New Zealand. 2013.12.9-13.
○Kimura S., Ponnampalam L., Akamatsu T., Yoda K. “Acoustic towing survey for marine mammals in Langkawi, Malaysia, with special reference to Indo-Pacific finless porpoise and Indo-Pacific humpback dolphin” the 9th International Symposium on SEASTAR2000 and Asian Bio-logging Science (The 13th SEASTAR2000 Workshop). 2013. 3. 18-19
○Akamatsu T., Ura T., Shigematsu H., Bahl R., Behera S., Panda S., Kahn M., Kar S., Kar C., Kimura S., Sasaki-Yamamoto Y. “Counting animals using vocalizations; a case study in dolphins.” International Symposium on Underwater Technology 2013. Tokyo, Japan. 2013. 3. 5-8.
○Nakajima K., Okuyama J., Noda T., Kimura S., Wada A., Arai N. “Twice-a-day foraging migration of juvenile green sea turtles in Yaeyama Islands, Japan.” 32nd Annual International Sea Turtle Symposium 4680 Huatulco, Oax., Mexico. 2012. 3. 11-16.
○Kimura S., Akamatsu T., Wang K., Wang D., Li S., Arai N. “Sonar production of free-swimming Yangtze finless porpoises.” The 8th International Symposium on SEASTAR2000 and Asian Bio-logging Science (The 12th SEASTAR2000 Workshop). Bangkok, Thailand. 2012. 2. 20-21.
○Nakajima K., Okuyama J., Noda T., Kimur S., Wada A., Arai N. “Twice-a-day foraging migration of juvenile green sea turtles in Yaeyama Islands, Japan.” The 8th International Symposium on SEASTAR2000 and Asian Bio-logging Science (The 12th SEASTAR2000 Workshop). Bangkok, Thai. 2012. 2. 20-21.
○Akamatsu T., Dong L., Kimura S., Li S., Wang K., Wang D. “Range-wide and micro-scale acoustic survey for the conservation of freshwater porpoises in China.” 19th Biennial Conference of Biology of Marine Mammals. Tampa, Florida, USA 2011. 11. 27-12.2.
○Akamatsu T., Kimura S., Li S., Dong L., Wang K., Wang D. “A stereo acoustic event recorder for monitoring abundance and movements of dolphins and porpoises.” International Symposium on Underwater Technology 2011 & International Workshop on Scientific Use of Submarine Cables and Related Technologies 2011. Tokyo, Japan 2011. 4. 6-8.
○Kimura S., Akamatsu T., Li S., Dong L., Wang K., Wang D., Arai N. “Local distribution pattern of Yangtze finless porpoises revealed by towed passive acoustic monitoring system.” The 7th International Symposium on SEASTAR2000 and Asian Bio-logging Science (The 11th SEASTAR2000 Workshop). Bangkok, Thailand. 2011. 3.
○Kimura S., Akamatsu T., Li S., Dong L., Wang K., Wang D., Arai N. “A method to convert from the number of received click trains to the density of porpoises.” The 6th International Symposium on SEASTAR2000 and Asian Bio-logging Science (The 10th SEASTAR2000 Workshop). Phuket, Thailand. 2010. 2.
○Kimura S., Akamatsu T., Li S., Dong S., Wang K., Wang D., Arai N. “Detection Performance of Stationary Acoustical Monitoring for Finless Porpoises Comparing with Visual Observation.” The 5th International Symposium on SEASTAR2000 and Asian Bio-logging Science (The 9th SEASTAR2000 Workshop). Bangkok, Thailand. 2009. 3.
○Kimura S., Wang D., Wang K., Li S., Dong S., Zhao X., Akamatsu T., Arai N. “Stationary acoustic monitoring of finless porpoises between Poyang Lake and Yangtze River, China.” 17th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals. Cape town, South Africa. 2007. 11-12.
○Kimura S., Akamatsu T., Wang D., Wang K., Li S., Dong S., Arai N. “Yangtze finless porpoises were monitored acoustically in less dense area between two groups in the river and the lake.” The 4th International Symposium on SEASTAR2000 and Asian Bio-logging Science (The 8th SEASTAR2000 Workshop). Phuket, Thailand. 2007.12.
国際会議・口頭発表・査読なし
○Kimura S. S., Ogawa M. “Comparison of environmental factors associated with the acoustic behavior of finless porpoises in the Yangtze River and Japanese waters”The XXV Ⅲ International Bioacoustics Congress (IBAC2023). Hokkaido univ., Japan. 2023.10.7-11
○Bono S, Ichikawa K, Kimura S. S., Ponnampalam A. “Whistle chalacteristics of Indo-Pasific humpback dolphins in northwest Peninsular Malaysia in relation to behaviour and anthropogenic activities”The 7th Annual Meeting of the Society of Bioacoustics. Online(Zoom) 2020.12.4
○Yap M., Miyamoto Y., Uchida K., Kazushi M., Shirakawa H., Tsuda Y., Arai N., Mitamura H., Kimura S.S. “Developing an Inter-individual communication biologging system.”The 9th Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society.Bangkok, Tailand. 2015. 11.16-17
○Kimura S. S., Akamatsu T., Yoda K. “The distribution of an isolated population of finless poropises in relation to noise, ship traffic and fish density in Ise and Mikawa bays, Japan.” Oceanoise2015, Barcelona, Spain. 2015. 5
○Akamatsu T., Kimura S.S. , Dong L., Wang K., Wang D., Shibata Y., Arai N. “Acoustic capture-recapture method for towed acoustic surveys of echolocating porpoises.”The 8th Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society. Kaohsiung, Taiwan. 2014, 2014.11.12-14
○Akamatsu T., Ura T., Sugimatsu H., Bahl R., Behera S., Panda S., Khan M., Kar S. K., Kar C. S., Kimura S., Sasaki-Yamamoto Y. “Acoustic cue detection model for abundance estimation of small odontocetes.” DCLDE2013. St.Andrews, Scotland, U.K. 2013. 6.
○Kimura S. Country report, JAPAN. Third International Conference on Marine Mammals of South East Asia (SEAMAM III). Langkawi, Malaysia. 2013. 3.
○Kimura S., Akamatsu T., Li S., Wang K., Wang D., Arai N. “Individual variability of echolocation and diving behavior of Yangtze finless porpoises.” ASA 5aAB4 Hong Kong, China. 2012. 5.14-18.
○Wang K., Dong L., Akamatsu T., Kimura S., Wang S., Mei Z., Li S., Wang D. “Effects of water levels on distribution patterns of the Yangtze finless porpoises in Poyang and Dongting Lakes, China.” ASA 3aAB7 Hong Kong, China 2012. 5.14-18
○Kimura S., Akamatsu T., Li S., Dong L., Wang K., Wang D., Arai N. “Distribution pattern of finless porpoises at the junction of the Yangtze River and Poyang Lake observed by towed passive acoustic device.” 162nd Meeting of the Acoustical Society of America. 3pAB4. San Diego, California. 2011. 10.31-11.4.
○Akamatsu T., Wang D., Wang K., Kimura S., Li S., Dong L., Zhao X. “Direct counting of porpoises using stereo acoustic event recorders.” The 5th International Workshop on Detection, Classification, Localization, and Density Estimation of Marine Mammals using Passive Acoustics (DCL workshop 2011). Portland, Oregon, USA. 2011. 8. 22-25.
○Akamatsu T., Kimura S., Li S., Dong L., Wang K., Wang D. “A review of passive acoustic monitoring methods for the detection of cetaceans in southeastern Asia region.” The 4th Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society, AFAS 2010. Penang, Malaysia. 2010. 12. 14-16.
○Kimura S., Akamatsu T., Wang D., Wang K., Li S., Zhao X., Dong S., Arai N. “Small scale acoustic line transect focusing on hot spots of Yangtze finless Porpoises.” Japan-China Biologging Science Symposium Wuhan, China 2007. 11
○Dong S., Wang D., Akamatsu T., Wang K., Li S., Zhao X., Kimura S. “Stationary Acoustic Monitoring of Yangtze Finless Porpoises at the Mouth of Poyang Lake.” Japan-China Biologging Science Symposium. Wuhan, China. 2007. 11.
国際会議・ポスター発表・査読有り
○Ogawa Mayu, Kimura S. S. “Influence of vessel noisee and light regime on finless porpoise (Neophocaena asiaeoritentalis) echolocation characteristics in Seto Inland Sea and Mikawa Bay, Japan.” The 34th European Cetacean Society. Galicia, Spain. 2023. 4.16-20.
○Kimura S., Akamatsu T., Dong S., Li S., Wang K., Wang D., Arai N. “Presence pattern of Yangtze finless porpoises at a geographical bottleneck area of the Yangtze River system.” 18th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals. Quebec, Canada. 2009. 10.
○Kimura S., Akamatsu T., Dong S., Li S., Wang K., Wang D., Arai N. “Long term monitoring of migrating finless porpoise using biosonar signals as a cue of attendance.” The 5th Animal Sonar Symposium. Kyoto, Japan. 2009. 9.
国際会議・ポスター発表・査読なし
○Kanda K., Yoshida Y., Kimura S. S., Matsunami W., Nagamine S., Kako T., Oshima Y., Kurita M., Nitto H."Finless porpoise project in Nagoya port." The 14th International Conference on Environmental Enrichment (ICEE2019KYOTO). Kyoto University, 2019. 6. 23.
国内会議・口頭発表・査読なし
○木村里子「KTG!Kyoto Telemetory Groupのご紹介」第18回日本バイオロギング研究会シンポジウム高校生・大学生向け講演会(オンライン) 2022年11月26日
○小川真由・木村里子「日本沿岸に生息するスナメリの昼夜における鳴音特性比較」日本セトロジー研究会第32回大会 富士市交流プラザ 2022年6月5日
○小川真由・木村里子「周囲環境に応じたスナメリの鳴音特性変化」令和三年度日本水産学会近畿支部例会(オンライン) 2021年12月5日(小川さんが優秀発表賞を受賞しました)
○松波若奈・木村里子・栗田正徳・神田幸司・吉田弥生・荒井修亮「バイオロギングによる水圏生物の行動情報の取得-1 受動的音響観測による名古屋港へのスナメリの来遊状況と船舶の影響評価」令和2年度日本水産学会春季大会 東京海洋大学 2020年3月
○石合望・木村里子・ 赤松友成・ 荒井修亮.「スナメリ鳴音イベント検出プログラムの改良及び三河湾湾口部におけるスナメリ来遊傾向の解明」2019年度勇魚会シンポジウム. 東京海洋大学 2019年12月1日
○松波若奈・木村里子・栗田正徳・神田幸司・吉田弥生・荒井修亮「音響観測門による名古屋港へのスナメリの来遊状況」平成31年度日本水産学会春季大会 東京海洋大学 2019年3月27日
○和田杏映・木村里子・依田憲・赤松友成・荒井修亮「 スナメリの定点音響観測―三河湾湾口部の予備的解析報告―」2015年度勇魚会シンポジウム 日本大学 2015年11月29日
○和田杏映・木村里子・依田憲・赤松友成・荒井修亮「三河湾湾後部におけるスナメリの定点音響観測」2015年度海洋理工学会秋期大会 京都大学 2015年10月30日
○木村里子「シナウスイロイルカのエコーロケーション音」2014年度勇魚会シンポジウム 京都大学 2014年11月30日
○木村里子「伊勢湾三河湾におけるスナメリの音響観測」フィールド系海棲哺乳類研究workshop 北海道大学(函館市国際水産・海洋総合研究センター)2014年10月9日
○木村里子・冨田美貴・依田憲・ 赤松友成「伊勢湾、三河湾に生息する スナメリの分布とその制限要因の検討」平成26年度日本水産学会春季大会548 北海道大学(函館キャンパス)2014年3月30日
○木村里子・依田憲・赤松友成「伊勢湾、三河湾に生息するスナメリの分布変化」平成25年度日本水産学会春季大会548東京海洋大学(品川キャンパス)2013年3月29日
○中島佳奈・奥山隼一・野田琢嗣・木村里子・和田彩奈・神畑浩子・荒井修亮. 「八重山諸島におけるアオウミガメ亜成体の採餌生態:1 日2 回の採餌トリップ」平成24年度日本水産学会春季大会 東京海洋大学(品川キャンパス) 2012年3月
○木村里子・赤松友成・Songhai Li・Shouyue Dong・Lijun Dong・Kexiong Wang・Ding Wang・荒井修亮「揚子江中流域に生息するスナメリの分布変化」平成23年度日本水産学会秋季大会. 563. 長崎大学 2011年10月
○木村里子・赤松友成・Li S.・Dong S.・Dong L.・Wang K.・Wang D.・荒井修亮. 「バイオテレメトリー新技術を用いた水圏生物研究5 揚子江におけるスナメリ分布の季節変化」 平成23年度日本水産学会春季大会. 630. 東京海洋大学(品川キャンパス) 2011年3月.
○荒井修亮・三田村啓理・奥山隼一・木村里子・野田琢嗣・溝端紀子・Matiss Zagars・市川光太郎・安田十也・横田高士・河端雄毅・新家富雄「バイオテレメトリー新技術を用いた水圏生物研究1 バイオテレメトリー研究の成果総括と展望」平成23年度日本水産学会春季大会 626 東京海洋大学(品川キャンパス). 2011年3月.
○木村里子・赤松友成・Li S.・Dong S.・Dong L.・Wang K.・Wang D. 荒井修亮. 「定点音響観察手法を用いたスナメリの密度推定」平成22年度日本水産学会春季大会. 日本大学 2010年3月.
○木村里子・赤松友成・王丁・王克雄・李松海・董首悦・荒井修亮. 「ヨウスコウスナメリの水域利用における昼夜の比較」. 2008年度勇魚会シンポジウム. 三重大学. 2009年3月.
○木村里子・赤松友成・王丁・王克雄・李松海・董首悦・越修江・荒井修亮. 「揚子江―ポーヤン湖接続域におけるスナメリモニタリング」. 日本バイオロギング研究会第3回シンポジウム. 北海道大学(札幌キャンパス). 2007年9月.
○木村里子・荒井修亮・赤松友成・王丁・王克雄・李松海. 「ヨウスコウスナメリの受動的音響観察」. 海洋音響学会2007年度研究発表会. 07-28. 東京工業大学. 2007年5月.
○木村里子・赤松友成・王丁・王克雄・李松海・荒井修亮. 「バイオテレメトリーによる水圏生物情報の取得と応用8~揚子江におけるスナメリの定点音響観測~」. 平成19年度日本水産学会春季大会. 1028. 東京海洋大学(品川キャンパス). 2007年3月.
国内会議・ポスター発表・査読なし
○松本大一・小川真由・木村里子・岩田高志「大阪湾北西部における受動的音響モニタリングを用いた小型鯨類の来遊調査」日本動物行動学会第42回大会 京都大学 2023年11月3-5日
○中陳遥香・木村里子・水谷友一・神田幸司・神尾高志・伊東隆臣・山田研究祐・鳥山理恵子・若林郁夫・曽根崎紗代・新妻靖章「海棲哺乳類のテロメア長とその変動要因に関する研究:慢性ストレス指標としての利用可能性」第29回野生動物医学会大会 鹿児島大学 2023年9月22-24日
○中陳遥香・木村里子・水谷友一・神田幸司・神尾高志・伊東隆臣・山田研究祐・鳥山理恵子・若林郁夫・曽根崎紗代・新妻靖章「海棲哺乳類のテロメア長とその変動要因に関する研究」日本哺乳類学会2023年度大会 琉球大学 2023年9月7-10日
○小川真由・木村里子「海洋騒音問題解決に向けたプラットフォームの構」第16回ICTイノベーション 京都大学(オンライン) 2022年2月18日(小川さんが優秀研究賞を受賞しました)
○小川真由・木村里子「海洋騒音問題解決に向けたプラットフォームの構築について」大学院教育改革フォーラム2021「"壁"を超える」(オンライン) 2022年1月8日(小川さんがポスターセッション知と知の融合部門優秀賞を受賞しました)
○小川真由・木村里子「異なる海域に生息するスナメリの鳴音特性の比較」第17回日本バイオロギング研究会シンポジウム 京都大学(オンライン) 2021年11月2日
○相良朋香・木村里子・Louisa Ponnampalam・依田憲・荒井修亮「音響学的手法を用いたマレーシア・ランカウィ諸島周辺海域における小型鯨類2種の生態解明」令和2年度日本水産学会春季大会 東京海洋大学 2020年3月
○大島由貴・神田幸司・吉田弥生・木村里子・栗田正徳「名古屋港スナメリプロジェクト紹介」あいち・なごや生物多様性EXPO 名古屋国際会議場 2020年1月
○神田幸司・吉田弥生・木村里子・栗田正徳「名古屋港スナメリプロジェクトの紹介」第21回種保存会議 札幌パークホテル 2019年11月
○松波若奈・木村里子・栗田正徳・神田幸司・吉田弥生・荒井修亮「バイオロギングによる水圏生物の行動情報の取得-1 受動的音響観測による名古屋港へのスナメリの来遊状況と船舶の影響評価」令和2年度日本水産学会春季大会 東京海洋大学 2020年3月
○堀 美沙樹・木村里子・ 水谷友一・境桃子・ 伊東隆臣・伊藤このみ・ 新妻靖章・ 荒井修亮. 「ストレス評価を目的とした 飼育下ジンベエザメのテロメア長測定の試み」平成31年度日本水産学会春季大会. 東京海洋大学. 2019年3月27日
○石合望・木村里子・ 赤松友成・ 荒井修亮.「三河湾におけるスナメリの 鳴音イベント検出プログラムの改良」平成31年度日本水産学会春季大会. 東京海洋大学 2019年3月27日
○境桃子・木村里子・ 水谷友一・石川恵・伊東隆臣・ 新妻靖章・ 荒井修亮.「飼育下カマイルカのテロメア長測定手法の確立と テロメア動態の解明」平成31年度日本水産学会春季大会.東京海洋大学.2019年3月27日
○神田幸司・吉田弥生・木村里子・松波若奈・長峰 慧・栗田正徳・日登 弘.「名古屋港スナメリプロジェクト」2018年度動物園水族館大学シンポジウム「悩める動物園・水族館」.京都.2019年3月22日
○相良朋香・木村里子・Louisa Ponnampalam・依田憲・荒井修亮.「マレーシア・ランウィ諸島周辺における小型鯨類2種の音響学的種判別手法の開発と分布の解明」日本水産学平成30年度会春季大会 東京海洋大学 2018年3月28日
○境桃子・木村里子・ 水谷友一・石川恵・ 新妻靖章・ 荒井修亮.「ストレス判定のための飼育下イルカ類のテロメア長測定」平成29年度日本水産学会春季大会.東京海洋大学.2017年3月
○白川北斗・宮下和士・津田裕一・北川貴士・中村乙水・宮本佳則・内田圭一・ヤップ ミンリー・三田村啓理・野田琢嗣・市川光太郎・奥山隼一・木村里子・荒井修亮「データ高回収率を実現するバイオロギング・システムの構築~これまで得られたプロジェクト成果と技術的課題」第11回日本バイオロギング研究会シンポジウム 長岡技術科学大学 2015年10月23-24日
○木村里子・依田憲・赤松友成「伊勢湾・三河湾における2012年夏のスナメリ分布」日本動物行動学会第31回大会 奈良女子大学 2012年11月23-25日
○木村里子・赤松友成・Songhai Li・Shouyue Dong・Lijun Dong・Kexiong Wang・Ding Wang・荒井修亮「揚子江に生息するスナメリの発声頻度変」平成24年度日本水産学会春季大会 東京海洋大学(品川キャンパス)2012年3月
○木村里子・赤松友成・王丁, 王克雄, 李松海, 董首悦, 荒井修亮. 「超音波鳴音を用いたスナメリの通年定点観察」. 平成 21 年度 日本水産学会春季大会. 1521. 東京海洋大学(品川キャンパス). 2009 年 3月.
○木村里子・赤松友成・王丁・王 克雄・李松海・董首悦・荒井修亮.「音響曳航調査による揚子江中流域におけるスナメリの個体数密度計測」. 平成 20 年度日本水産学会春季大会. 1359. 東海大学(清水キャンパス). 2008 年 3月.
○木村里子・荒井修亮・赤松友成・王丁・王克雄. 「音響観測門によるスナメリの行動解析」. 第2回日本バイオロギング研究会シンポジウム. 慶応大学(三田キャンパス). 2006 年 10 月.