過去の情報

2023-11-22 セミナーでお話ししました。データサイエンススクール「Rを用いたプログラミング基礎・統計入門」

2023-11-21 情報学研究科の講義に出ました。「音声情報処理特論」でゲスト講師としてお話ししました

2023-11-12 講演会でお話ししました。ICERCレクチャー「イルカの音を追いかける。見えない音を研究するおもしろさを知ろう!」

> 2023-11-3 国内会議で発表しました。日本動物行動学会第42回大会にて1件共著でポスター発表をしました

2023-10-27 国際会議で発表しました。The XXVⅢ International Bioacoustics Congress (IBAC2023)にて1件主著で口頭発表をしました

> 2023-9-30 本が出ました。「海棲哺乳類の管理と保全のための調査・解析手法」第四章音響・コラムを分担執筆しました

2023-9-23 国内会議で発表しました。第29回日本野生動物医学会大会にて1件共著でポスター発表をしました

2023-9-8 国内会議で発表しました。日本哺乳類学会2023年度大会 100周年記念沖縄大会にて1件共著でポスター発表をしました

2023-8-24 フォーラムに出席しました。海洋政策研究所 第195回海洋フォーラム「現在の海洋騒音問題とガイダンス」パネルディスカッション等に参加しました

2023-8-22,23 国際会議で発表しました。Inter-Noise 2023にて1件共著の招待講演と座長をしました

2023-8-4 論文が出ました。Ogawa and Kimura, 2023 PLOS ONE和文概要はこちら

2023-4-20 国際会議で発表しました。The 34th ECS conferenceにて1件共著発表

2023-4 論文が出ました。渡辺ら 日本生態学会誌表紙を飾りました!

2023-4 執筆記事が出ました。勇魚No.77フィールドの開拓者たち」p28-31<

2023-3-12 第四回動物園水族館大学シンポジウムで活動が紹介されました。「動物園・水族館が挑む保全活動」名古屋港水族館、海遊館との共同研究が紹介されました。

2023-2-1 新刊の作成にほんの少しだけ協力しました。きのしたちひろ作 生きもの「なんで?」行動ノート

2022-12-23 対談記事が出ました。生きものを研究・教育すること その多様な視点とアプローチ

2022-12-17 勇魚会シンポジウムで講演しました。スナメリ 小さなからだの大きなふしぎ「音響調査で明らかにするスナメリの分布変化」

2022-12-1 海遊館のクラウドファンディングに応援メッセージが掲載されました「ジンベエザメ保全のために海遊館ができること謎に包まれた回遊ルートの解明に挑む」

2022-11-30 共著で論文(学術情報)が出ました。渡辺ら「BiPによるデータ共有と海洋の可視化」日本生態学会誌

2022-11-28 水族館技術者研究会で発表しました。共著1件「ジンベエザメのテロメア長と酸化ストレスについて」

2022-11-26 第18回バイオロギング研究会シンポジウム2日目のWSでお話ししました

2022-11-19 共同研究が紹介されました。「藤前干潟ふれあいデー2022~ラムサール条約登録20周年記念~」出展:名古屋港水族館「名古屋港スナメリプロジェクト」

2022-11-1 論文がCSEAS HPで紹介されました。「軟骨魚類のテロメア長と酸化ストレスを検出」

2022-11-6 京都市動物園「動物園DEサイエンストーク」で講演しました。「音で見る:イルカのエコーロケーション」

2022-10-29 共同研究が紹介されました。「なごや生物多様性センターまつり」出展:名古屋港水族館「名古屋港スナメリプロジェクト」

2022-9-22 論文がでました。Hori, Kimura et al. Fisheries Science 2022(初めてのサメエイ論文です)

2022-9-17 環境デーなごや2022で研究紹介されました。名古屋港水族館のパネル「名古屋港水族館で学ぶ環境と多様性」

2022-9-6 名古屋港水族館スタッフブログで共同研究が紹介されました。「夏のスナメリ調査」

2022-8-11 公開講座で発表しました。令和4年度 京都大学情報学研究科 公開講座「こんなところに情報学!」

2022-8-10 論文が出ましたKimura et al. 2022 ESR

2022-8-8 TV番組で研究協力者が紹介されました。毎日放送西乃風ブラン堂24:59-25:29に、研究協力者の上関町「マルゴト」上田さん、D2小川さんが取材を受けました。

2022-8-5 京都水族館HPコラムで紹介されました。ストレス評価に関する共同研究についてご紹介いただきました

2022-8-5 国際海産哺乳類学会で発表しました。1件共著でオンライン発表しました

2022-7-30 県立山口博物館の特別展記念講演会に資料提供します。「バイオロギングでわかったすごい生きものたち」にスナメリの資料を提供しました。

2022-7-22 論文が出ましたBono, Kimura et al. 2022 Acoustics Australia

2022-7-18 わくわく海博in上関に展示協力しました。調査研究ブースにスナメリの資料を提供しました

2022-7-15 県立山口博物館の特別展に展示協力しました。「ふしぎ!おどろき!大動物展 ~おおきくなあれ 野生の どうぶつ物語~」にスナメリの資料を提供しました

2022-6-16 科研費学変A公募研究に採択されました<。「階層的生物ナビ学」にてスナメリのドローン研究を開始します

2022-6-15 noteを更新しました。音響機材A-tagの設置方法をまとめました

2022-6-5 日本セトロジー研究会第32回大会で発表しました。1件共著で口頭発表しました

2022-5-6 研究紹介記事が出ました。産経新聞静岡版にて名古屋港スナメリプロジェクトが紹介されました

2022-5-5 論文が出ますKimura et al. in press ESR

2022-4-1 京大東南研に異動しました。どうぞよろしくお願い致します。

2022-3 紹介記事が出ました。京都大学広男女共同参画推進センター機関誌「京からあすへ」vol1 p22-24, 2022

2022-3-17 紹介記事が出ました。京都大学広報誌「紅萌」第41号 巻頭座談会 九重に 花ぞ匂へる p2-7, 2022

2022-2-18 第16回ICTイノベーションに参加しました。実行委員でした。1件共著でポスター発表→発表者の小川さんが優秀研究賞を受賞しました!

2022-1-8 大学院教育改革フォーラム2021「壁を超える」に参加しました。1件共著でポスター発表→発表者の小川さんがポスターセッション優秀賞を受賞しました!
++++

2021-12-13/14 東京大学大海研研究集会に参加しました。水族館とフィールドワーク。その実現と可能性。で1件共著で口頭発表しました。

2021-12-5 令和三年度日本水産学会近畿支部例会に参加しました。1件共著で口頭発表しました。

2021-11-2 シンポジウムを開催しました。第17回 日本バイオロギング研究会シンポジウム バイオテレメトリーの新展開 ~開発から現場まで~。>実行委員として参加し、1件共著でポスター発表しました。

2021-10-21 論文が出ます。Kimura et al. in press Bioacoustics

2021-9-30  STSフォーラムに出席しました。Young Leaders Programに参加しました。京都大学若手研究者代表としてご推薦いただきました。

2021-8-27  論文が出ました。Bono, Kimura et al. 2021 JASA

2021-7-15  紹介記事が出ました。京都大学男女共同参画推進センター「研究者になる!、ニュースレター第97号

2021-1-1  2020年8~12月に産休育休を取得しました。復帰とともに、異動しました。

++++

2019-10-15 本が出ました。生き物と音の事典

2019-1-17  本が出ました。音響サイエンスシリーズ20「水中生物音響学」

2018-4-1  2017年度11~3月産後育児休暇を取得していましたが、復帰しました。

2017-11-17 勇魚会シンポジウムを開催しました。テーマは解剖でした。

2017-9-1  異動しました。京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センターに移りました。居室は変わりません。

++++

2016-12-17 勇魚会シンポジウムを開催しました。名古屋港水族館・ポートビルにて。テーマは音響でした。

2016-12-1 ASA-ASJ Joint Meeting Special Sessions, Honolulu 2016. Anthropogenic Transient Noise Sound Field and Its Effects on Animal Communicationのorganize, chairをしました。

2016-10-31 解説記事が出ました。海洋と生物226号「海棲哺乳類の保全・管理のための調査・解析手法【4】音響」。

2016-10-1 一般向けに講演しました。スナメリ講座in上関~スナメリの生態や調査方法・保護対策について学ぶ~にて。

2016-9-1 本がでました。「バイオロギング2-動物たちの知られざる姿を探る」京都通信社(分担執筆)。

2016-6-7 口頭発表しました。"A review of passive acoustic method applied for the environmental impact assessment of dolphins and porpoises in Japan." The 5th International Seminar on Biodioversity and Evolution: New methodology for Wild Science.にて。

2016-1-31 日本古生物学会第165回例会の普及講演会でお話しました。小型鯨類の音響観察について(一般向け・招待講演)。

2015-11-28 勇魚会シンポジウムを開催しました。11月29日に学生が発表します。

2015-11-14 名城大学農学部生物環境科学科公開講座で講演しました。

2015-10-13 12th International Conference on Theoretical and Computational Acoustics (ICTCA 2015)で発表しました(招待講演)。

2015-9-8 The 4th International Workshop on Tropical Biodiversity and Conservationで発表しました(招待講演)。

2015-7-28 Vth International Wildlife Management Congressで発表しました(招待講演)。Symposium37. Non-visual observation of marine mammals using innovative technology.にて

2015-5-14 海洋音響学会2015年度論文賞を受賞しました。大変恐縮ですが、これを励みにますます頑張りたいです!

2015-4-23 新しい論文がでました。Dong et al (2015) "Yangtze Finless porpoises along the main channel of Poyang Lake, China: implications for conservation"Marine Mammal Science Volume 31, Issue 2, pages 612–628, April 2015 雑誌の表紙を飾りました!!

2015-6-17 海洋音響学会2015年度第2回談話会でお話しました。「イルカの音を拾って個体数を推定する」

2015-6-13 上関の自然を守る会、自然観察会でお話しました。瀬戸内海のスナメリ/スナメリ調査のお話。講師は私と粕谷俊雄先生でした!!

2015-5-25 海洋理工学会で発表しました。洋上風力発電が海洋生態系に及ぼす影響の評価手法について(招待講演)。

2015-5-14 Ocean Noise 2015で発表しました。座長なのですが欠席で、亀山紗穂さんによる代理発表でした(招待講演)。

2015-4-1 異動しました。京都大学フィールド科学教育研究センター海洋生物環境学分野(荒井修亮先生の研究室)の研究員になりました。

2015-2-13 新しい論文がでました。Dong et al (Published Online) "Yangtze Finless porpoises along the main channel of Poyang Lake, China: implications for conservation"Marine Mammal Science

++++

2014-4-2 研究が紹介されました。海洋と生物(210号)Vol.36-No.1特集【日本のスナメリ研究最前線①】p34-35

2014-3-30 水産学会で発表しました。第7会場9:12「伊勢湾、三河湾に生息する スナメリの分布とその制限要因の検討

2014-1-8 新しい論文が出ます。Kimura et al. (in press) "Apparent source level of free-ranging Sousa chinensis in the South China Sea." Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom

2014-1-8 ケーブルテレビ放送KATCH、。地上デジタル12ch「みちくさ散歩道」で研究活動を紹介されした。

2013-12-21 神戸市立須磨海浜水族園において勇魚会シンポジウムを開催しました。二日間合わせて約140名と非常に多くの方々にご参加いただきました。 

2013-12-13 海産哺乳類学会で発表しました(共著)。Akamatsu et al. "Abundance estimation of Ganges river dolphins by acoustic-visual mark recapture method," 20th Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals.

2013-8-23 新しい論文が出ました。Akamatsu et al., 2013 "A multimodal detection model of dolphins to estimate abundance validated by field experiments." Journal of Acoustic Society of America134, 2428-2426.

2013-5-6 新しい論文が出ました。Kimura et al., 2013 "Variation in the production rate of biosonar signals in freshwater porpoises." 133(5), 3128-3134. Journal of Acoustic Society of America

2013-5-11 鳥羽水族館・三重大学・鳥羽商船高等専門学校共催による、鳥羽水族館スナメリ飼育50周年を記念したワークショップ「伊勢湾・三河湾スナメリ観察クルーズ」の洋上泊コース(5/11-12)の中で、「音響によるスナメリ観測」についてお話させていただく機会をいただきました。

2013-4-29 新しい論文が出ました。Okuyama et al. 2013 "Ethogram of immature green turtles: behavioral strategy for somatic growth in large marine herbivores" PLOS ONE 8(6): e65783.

2013-2-26 平成25年度日本水産学会春季大会 3月29日(金)に第五会場で発表しました。548「伊勢湾、三河湾に生息するスナメリの分布変化」○木村里子・依田 憲・赤松友成

2013-1-12  勇魚会シンポジウムを開催しました。テーマは「海棲哺乳類摂餌生態と餌環境」

2012-11-24 動物行動学会で発表しました。

2012-10-10 A-tag講習会終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

2012-08-31 ホームページを公開しました。



ページのトップへ戻る